ぷっぷの出産 育児ブログ

妊娠、出産、家族のことを綴った日記 / 現在育休中 / グレーゾーンな子どもとの毎日

保育園決まりました。保活を成功する4つのポイント

スポンサードリンク

 

 

久しぶりのブログとなりました、ぷっぷです。

 

現在育休中です。

 

タイトルにありますが、保育園入園が決まりました!

育休一年取得してからの復帰、6月からです。

 

今回の保育園入園決定について、成功したポイントをまとめてみました。

ご参考までに。

 

①駅近の保育園をあきらめました

長男の時は駅近の保育園でしたが、4月入園だけでも定員オーバーのようでした。そのため、敢えてそこはあきらめ、駅から遠い保育園を選択しました。(長男はすでに卒園しているため、兄弟枠も使えず。その代わり縛りなく保育園を選べました)

 

②説明会で人気を探る

いくつか説明会に行くと、どこが人気か分かってきます。何人来ているか、本気度合いなど探ります。質問を積極的にしている人が多いほど、本気だという目安になります。ちなみに人気の園は第一希望からは外す、というのが成功ポイントです。

 

③新しい保育園を狙う

新しい保育園は、評判を聞いたり出来ません。ある意味賭けとなりますが、新しい保育園の場合、説明会や見学で様子を探ってみてください。保育内容や方針はもちろんですが、子どもたちの様子、先生が質問に対してきちんと答えてくれるか、対応の仕方を見ることが大事です。問題無いと感じたら、新しい保育園も選択肢に入れましょう。

 

④どうしても入りたい気持ちを、保育園に伝える(もしくは役所)

同じ点数の場合、親の熱意や事情を汲んでくれる事があります。役所や保育園の方も同じ人間ですから(笑)

なるべくアピールしましょう!中には手紙まで渡したというお母さんの話を聞いた事があります。

 

さて、今回の保活、6月入園を無事に勝ち取りました!

本来だと4月入園かな?とあきらめていました。

しかし、駅近をあきらめ、一昨年出来たばかりの保育園だったのもあり、一歳の誕生日を迎えてからの入園となりました。

住んでいる場所によりますが、上記の4つのポイントで保活が成功しました。

 

何を大事にするかは家庭によると思います。

我が家は、駅から遠いけど車の送迎がOKというのが園を選んだ大きな決め手でした。

雨の日の送迎、長男の時は歩きで大変でしたので。むしろ良かったと思っています。

 

保育園の入園通知がそろそろ来る時期が近づいてますね。

これから申し込みを考えている方の参考になれば幸いです。

 f:id:qpkingna:20180131123203j:image

 

スポンサードリンク

 

 

育児あるある 寝返り編

こんにちは、ぷっぷです。

 

ミャー坊が、ついに先日2回目の寝返りをしました!
1回目は20日近く前(笑)
それからしばらく寝返りする気はゼロみたいでした。とにかく座りたいらしく、キャーキャー言ってくるので、お座りばかりの日々。。

 


2回目の寝返り、、その日は、台所に私が立っている間、床にミャー坊を転がしておきました。(ちゃんとマットの上にいますよ)

時々チラチラ覗くと、おもちゃで遊んだり機嫌が良かったのでしばらく放置、、

何度かチラ見をしていると、、

 


ん?

あれ?

 


向きがおかしくなっとるやん!

寝返り9割成功の状態に

あとは腕を抜けば成功だ!
ミャー坊をみんなで応援しました(笑)

なんとか寝返り完了の状態に。

f:id:qpkingna:20180118192652j:image

このあとは、自分でどうしようもなくなってました。

 


それにしても寝返りって、見てない時にいきなりやるものですよね?

長男の時も、同じく台所に立っている時に
「うー、うー、、」と聞こえて来ました。

見ると寝返りした長男が!

かなりあせりました!初めての寝返り見てなかった(笑)

初めての寝返りを見てなかったって、育児あるあるな気がします。

 

おしまい

すれ違う恋心

スポンサードリンク

 

 

こんにちは、ぷっぷです。

今朝、長男チャー坊と妹のミャー坊のやり取りが面白くてイラストにしました。

親バカですみません。

f:id:qpkingna:20180114220807j:image

f:id:qpkingna:20180114220829j:image

f:id:qpkingna:20180114220846j:image

f:id:qpkingna:20180114221057j:image

f:id:qpkingna:20180114220913j:image

f:id:qpkingna:20180114220927j:image

f:id:qpkingna:20180114220946j:image

0歳でかわす妹、、

諦めない長男もある意味すごい。

 

おしまい 

スポンサードリンク

 

 

子供とお風呂の巻

息子と娘、3人でお風呂に入っていたときの出来事です。

娘のミャー坊は、お風呂で泣くときがあるので、兄として場を盛り上げて泣かないようにしてくれた息子のチャー坊でした。

が、、

その内容はこちらです。

f:id:qpkingna:20180113060946j:image

f:id:qpkingna:20180113061003j:image

f:id:qpkingna:20180113061016j:image

f:id:qpkingna:20180113061029j:image

f:id:qpkingna:20180113061039j:image

f:id:qpkingna:20180113061049j:image

f:id:qpkingna:20180113061102j:image

 おしまい

 

赤ちゃん6ヶ月健診 内容や費用は?

スポンサードリンク

 

 

こんにちは、ぷっぷです。

生後6ヶ月の我が娘ミャー坊さん。

 

先日、小児科で6ヶ月健診を受けて来ました。

 

我が家が住んでいる自治体では、6ヶ月健診は任意です。そのため実費で受診しました。

費用は3,000円です。(3,000円から5,000円くらいが多いようです)

自治体によっては無料になる受給券などあるようですので確認してみてください。

(我が家は3〜4ヶ月健診が無料でした)

 

そして気になる内容、どんな事をしたのかまとめました。

 

①身長、体重の測定

②頭囲、胸囲の測定

③顔に布をかけて取れるか

④腹部の聴診

⑤口の中の検査

⑥首の座り確認

⑦股関節の確認(脱臼)

 

主にこのような内容でした。

 

私が気になっていたのはこの2つ

・体重のこと

・寝返りのこと

 

まず体重のこと、ミャー坊は完全母乳で、体重が少しずつしか増えていません。

栄養不足?でも哺乳瓶が嫌いでミルクは飲まず、、仕方ないので最近は離乳食のおかゆにミルクを少し足していました。

 

身長、体重を測定すると、やはり小さめ、、

でも成長曲線の中に収まっているので、心配しなくて大丈夫と言われました。

こんな時お医者さんに言われると安心しますよね。不安があるなら6ヶ月健診が任意でも受診をお勧めします。

 

 

そして寝返りについてですが、ミャー坊は一度だけしました。

ですがそれ以降は全くせず、、成長がのんびりなのか、、?筋肉が弱いのか?

f:id:qpkingna:20180111092437j:image

これについては個人差があるので、問題ないようです。

 

寝返りをしない理由は、例えば体重が重かったり、うつ伏せが嫌いだったり。それぞれみたいです。

 

ミャー坊はお座りが好きなタイプのようで、寝転がるのを嫌がります。

キャーキャー文句を言うので、とにかく座らせてあげる事が多いです。

f:id:qpkingna:20180111100302j:image

だからますます寝返りしないのかもしれませんね。

とりあえず気になっていたことは解決!

 

が、しかし、、

最難関の検査が待っていました。

 

 

顔に布をかけて取れるか!

 

 

 

しょっぱなから泣きわめいているミャー坊さん。

裸にされて身長やら体重やら測定されている間もずっと泣いていました。

 

そして泣きわめいているのにさらに顔に布!

もうギャン泣き(笑)

 f:id:qpkingna:20180111092104j:image

こりゃダメだ、、そう思っていたら、、

 f:id:qpkingna:20180111101601j:image

なんと取りました!

f:id:qpkingna:20180111102001j:image

えーーーーーーー!

すごいじゃん、ミャー坊ー!

いやん、可愛すぎ←親バカ

 

小さい手で必死に泣きながら取りました

たまらない。

 

いやー感動した!

 

 

そんなこんなで、健診の結果は問題なし、でした。

「お母さん、順調に育っていますよー」と先生が言ってくれました。

 

良かったー(泣)

実費でしたが、安心できたので健診に行って良かったです。

離乳食の相談なども出来るし、何か心配があるなら子どものために受診しましょう。

きっと安心できると思います。

 

おしまい

 

 

ブログ村に参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓

子育てブログのランキングページにいきます↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク

 

 

お肌のケア方法 NHKあさイチをまとめました ハンドケア・かかとケア・下着選び・正しい入浴法

スポンサードリンク

 

 

こんにちは

冬は特に手荒れがするぷっぷです。

 

NHKのあさイチで、お肌のケア特集がありましたのでまとめてみました。

参考にしてみてください。

 

まずは今1番気になっている手のケアからです。

 

◯ハンドケア

用意するもの

・ハンドクリーム

 

ハンドクリームは人差し指の第1関節まで出します。

(チューブタイプで3~4センチくらい)

f:id:qpkingna:20180109155158j:image

かなりたっぷりですね。

そしてしっかり塗っていきます。

 

指の間、親指の付け根、指先はクルクル指を回しながら一本ずつ塗ります

爪の生え際や、指の先までしっかりと!

丁寧に時間をかけて、手首も忘れずに塗りましょう。

普段ここまでやらないですよね。

水仕事をしたあとは、惜しみなくやりたいですね。

1日何回でも保湿してOK

やり過ぎてダメという事はないそうです。

 

 

◯足のかかとのケア

用意するもの

・化粧水

・ぬるめのお湯

・キッチンペーパー

※安いお手頃な化粧水を使います

 

①深めのボールに化粧水70ml お湯70mlを入れます

(1:1の割合)

②そこにキッチンペーパーを浸します

③浸したキッチンペーパーを足首から下全体に巻きます

④その上からアルミホイルで覆います

f:id:qpkingna:20180110104056j:image

そしてまつこと5分、、

 

⑤アルミホイルとキッチンペーパーを外します

⑥保湿クリームをたっぷり塗ります

そのあとは、靴下などを履いて素足にならないようにしましょう。

※裸足は乾燥するのでNGです 

 

 

◯肌質に合った下着選び

まず年齢とともに、肌は柔らかくなるそうです。特に40代から変わるそう。若い頃と同じブラジャーだと肌荒れするそうです。

 

そこで40代からのブラジャー選びのポイントをまとめました

 

①ワイヤー部分はカップの外側についている

※内側だと肌に直接当たるので、擦れてしまいます

②幅が広いストラップ

※肌に食い込まない

③サイドベルトは幅広+伸縮性が高いもの

※脇部分の締め付けが減り、食い込みが少なくなります

 

また、ノンワイヤーで縫い目が少ないブラジャーも肌への擦れが減りおススメです。

 

 

◯正しい入浴法

肌に優しい入浴法をまとめました

まず、お風呂では水分を失います。

ですので入浴前に水分補給をします

ちなみに美肌効果がある飲み物は緑茶です。

なので緑茶が入浴前にオススメ!

 

 

さて正しい入浴法はここから

①一番風呂はNG

塩素で肌を刺激して荒れてしまいます。

 

対処法はこちら

・男性は皮脂が多いので、旦那さんに先に入ってもらう

・レモン汁をスプーン1杯入れる

・入浴剤を入れる

このどれかをすれば大丈夫です

f:id:qpkingna:20180110114813j:image

 

②熱いお風呂はNG

お風呂の温度は38度から40度に設定しましょう

42度以上のお風呂だと、肌のバリア機能が失われ、表面の細胞が傷つき傷みやすい肌になってしまいます。

さらに、かゆみの原因物質ができてしまうことで、かゆみが増し肌荒れの原因になります。

 

③長風呂はNG

長湯すると、表面の皮脂や皮膚に含まれる保湿成分が過剰に流れて、乾燥肌の原因になります。

入浴時間は、5分から10分で大丈夫です。

 

④身体の洗い方

ネットでボディーソープや石けんを泡だて、泡で肌を優しく洗います

ネットでゴシゴシしない

 

⑤入浴後の保湿ケア

保湿のベストタイミングはなんと1分

入浴後20分で入浴前より肌の水分量が落ちてしまいます。

ですので保湿は早ければ早いほどいいのです!

f:id:qpkingna:20180110105026j:image

 

◯頭皮ケア

シャンプーの基本

頭皮に優しい洗い方

①しっかりお湯で流し汚れを落とします

②シャンプーは手の中でよく泡だててから、頭皮になじませ指の腹を使って優しく揉み込むように洗います。

③シャンプーはしっかりすすぐ

目安は5分程度。

④髪はすぐにかわかしましょう

寝れたまま放置すると、頭皮に雑菌が繁殖しトラブルの元になります。

 

 

 

以上簡単にまとめました。

 

意外と知らない事がたくさんありますよね。

 

今日から惜しみなくハンドクリームを使いたいと思います。

 

おしまい

 

ブログ村に参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓

子育てブログのランキングページにいきます↓

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

スポンサードリンク